12月6日の記事

さちや

2020年12月06日 09:58


先日のお客様の写真を再びお借りしまして。

この傾き具合、びっくりですね

傾きは急にというよりは、日々じわじわと作られてます…

例えば、
足を組んで座る
立っていると無意識に片足に重心かけてる
仕事で車の運転が多い、パソコン作業が多い

などなど、人それぞれの生活が体を形作っていくわけです

じゃあ傾いてて何がダメなの?

本来の体のバランスを保とうとして、体のどこかに負担がかかり、やがて痛みや痺れが現れる。

また内臓も本来の位置にいられないので、疲れやすかったり、めまい、頭痛、便秘などの不調が起きたりもします。 

長年かけて作ってきた傾きは、やはり急には治りません

ストレッチや施術を継続しながら、意識出来る場面では姿勢を正す!それを繰り返す事で、段々と体がいい方に変わっていきます
なにもしないと、今の歪みがどんどん進行します

10年、20年後の自分の姿、想像してみて下さい




#健康なうちに健康を維持する
#歪んだら早めに対処
#歪む前に歪まないようにする
#施術は痛みが出る前に定期的に
#痛みはサイン
#サインに気付いてあげる
#通り越すと痛みすら感じなくなる!?

【咲治癒】~sa.chi.ya~
http://sachiya-takayama.com

Share to Facebook To tweet