続、ノドの違和感(;O;)

2024年11月19日
続、ノドの違和感(;O;)
【続、ノドの違和感の話】
写真はまだ飛騨駅伝の余韻引きずってます(笑)

昨日何気なくノドの話書いたんですが
あれからずーっと考えてたら

そうだ子供の頃から
ノドに何か詰まってる感じがあって
ツバ飲み込んでも、なんか引っかかる感じで

ご飯食べた後なんか特に
めっちゃノドがゴロゴロして
喋ろうとすると必ずタンが絡んで声がちゃんと出ない
そんな感じだったんです

あと、めっちゃ気持ち悪かった
特に軽く走ったりすると気持ち悪くて
運動が大嫌いだったので、精神的なものかと自分でも思うくらい、走り出すとオエッとなる感じ

これ、でも大人になって嫌々体育する事なくなっても
感じる事あったので、違うなと思ったのです

そして、下向いて作業する時間が長い仕事をしてた頃
特にノドの詰まりが気になって病院行けばいいんだろうか?と思うくらいでした(産後もそうだったかも)

ホントにノドに何か詰まってるんじゃないかって

カイロたまにやってもらうようになった頃は
下向く作業もなかったからか、そこまで気にはしてなく
ノドは引っかかるのが普通ぐらいに思ってて

でもカイロやり出して
寝具替えたり、ちゃんと定期的に施術してもらうようになって、快適に過ごせてる時とそうでない時の違いが段々分かるようになったんです

それこそ快適に走れる時と走れない時
声が出しにくいと感じる時があるという事に気付いて

あ、これってカイロしてもらって日にち空くとなるんだなって。最初から、カイロしてもらうとノドひっかからないわー!と思ったわけではないのです

だから、病院行こうかと思うほど悩んでいたという事も忘れてました

思ったより長くなってしまいましたが、
その頃は少しじっと座ってたりすると
とにかく首肩周りが気持ち悪くてじっとしてられなくなる感じでしたが、今は気持ち悪いとかはほとんど感じなくなりました。もちろん長く座ってるのは辛いですけどね😅

そんなワケで、何か参考になればいいなと思い
続編書いてみました。最後まで読んで下さった方、ありがとうございます😊
スポンサーリンク
Posted by さちや  at 16:20 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
続、ノドの違和感(;O;)
    コメント(0)